
2017
06/26
08:02
06/26
08:02
ルークの命日。
Category : 特別な日
今日はルーク(英国系ゴールデンレトリバー)の命日です。
2008年6月26日 15歳で虹の橋へと旅立ち、今日で9年が経った。
バンビはまだ1歳になったばかりで、るーちゃんが動かない(亡くなった)ことが理解出来ず、
るーちゃんの亡骸を何度も何度も踏もうとして叱られていた(^^;
それも今は思い出してクスクス笑えるようにもなった。
9年・・・時間が過ぎるのは本当に早い。
るーちゃんとは未去勢同士で最後まで仲良く出来なかったごんすけも4年後には虹の橋へ。
1歳だったバンビは先月10歳の誕生日を迎えた。
中身はいつまで経ってもパピーだけれど(笑)、年齢だけはシニア犬。
体力も最近ではちょっぴりシニア犬になってきた気がする(笑)
毎年命日に載せている一番のお気に入り写真。
亡くなる10日前、15歳8ヶ月。やっぱりイケメン♡

ここから先も毎年同じ写真。
もっと沢山写真や動画を撮っておけば良かった。
だからこそ、バンビたちは毎日撮っている。
これもるーちゃんから学習したことの一つ♡
バンビ山へ引っ越してきてすぐの頃。
バンビは生後3ヶ月♡

芝生広場にて。

2007.10.04
自宅前。もう自力では立てなくなってました。

2008.05.12
若い頃は45キロほどあった体重もこの頃は32キロ。

2008.05.17
立てなくても身体をバスタオルで持ち上げて散歩に行っていた。

2008.06.25
旅立つ前日。

立てなくなってからの介護は本当に大変だったけれど、毎日が楽しかった(*´▽`*)
超甘えん坊の構ってちゃんで、飼い主の姿が見えなくなると
「ふぉん!ふぉん!」と、可愛い声で吠えていたことも・・・
少し痴呆が出てきたのか、敷地内に敷き詰めていた砂利を食べちゃって
夜中に具合が悪くなり、救急病院へ連れて行ったことも・・・
このことがあったから、バンビが高齢になる前に玄関前の砂利を取り除きたかった。
現在完全手作り食にしているのも ルークが生肉と食パンを食べて
16歳弱まで長生きしてくれたおかげかもしれない。
大型犬の手作り食は栄養管理が難しいからフードも与えた方がいいと
周りの人たちから言われたこともあったけれど、大丈夫だと確信があった。
色々思い出せば思い出すほど、ルークには沢山のことを教えてもらった気がする。
もし、バンビたちが自力で立てなくなっても毎日散歩に連れていってあげよう。
カートに乗ってるバンビを想像・・・あんまり違和感がないのは何故かしらね?(笑)
クララは這ってでも自力で散歩に行きそうなのに(笑)
いつも存在感たっぷりで、貴公子みたいな雰囲気のルークだった。
ルークやごんすけが亡くなってからも一日だって思い出さない日はない。
みんな私の大事な息子たちだ。
るーちゃん、ありがとう(˶′◡‵˶)
♡お帰りの際にポチッと応援よろしくお願いします♡


2008年6月26日 15歳で虹の橋へと旅立ち、今日で9年が経った。
バンビはまだ1歳になったばかりで、るーちゃんが動かない(亡くなった)ことが理解出来ず、
るーちゃんの亡骸を何度も何度も踏もうとして叱られていた(^^;
それも今は思い出してクスクス笑えるようにもなった。
9年・・・時間が過ぎるのは本当に早い。
るーちゃんとは未去勢同士で最後まで仲良く出来なかったごんすけも4年後には虹の橋へ。
1歳だったバンビは先月10歳の誕生日を迎えた。
中身はいつまで経ってもパピーだけれど(笑)、年齢だけはシニア犬。
体力も最近ではちょっぴりシニア犬になってきた気がする(笑)
毎年命日に載せている一番のお気に入り写真。
亡くなる10日前、15歳8ヶ月。やっぱりイケメン♡

ここから先も毎年同じ写真。
もっと沢山写真や動画を撮っておけば良かった。
だからこそ、バンビたちは毎日撮っている。
これもるーちゃんから学習したことの一つ♡
バンビ山へ引っ越してきてすぐの頃。
バンビは生後3ヶ月♡

芝生広場にて。

2007.10.04
自宅前。もう自力では立てなくなってました。

2008.05.12
若い頃は45キロほどあった体重もこの頃は32キロ。

2008.05.17
立てなくても身体をバスタオルで持ち上げて散歩に行っていた。

2008.06.25
旅立つ前日。

立てなくなってからの介護は本当に大変だったけれど、毎日が楽しかった(*´▽`*)
超甘えん坊の構ってちゃんで、飼い主の姿が見えなくなると
「ふぉん!ふぉん!」と、可愛い声で吠えていたことも・・・
少し痴呆が出てきたのか、敷地内に敷き詰めていた砂利を食べちゃって
夜中に具合が悪くなり、救急病院へ連れて行ったことも・・・
このことがあったから、バンビが高齢になる前に玄関前の砂利を取り除きたかった。
現在完全手作り食にしているのも ルークが生肉と食パンを食べて
16歳弱まで長生きしてくれたおかげかもしれない。
大型犬の手作り食は栄養管理が難しいからフードも与えた方がいいと
周りの人たちから言われたこともあったけれど、大丈夫だと確信があった。
色々思い出せば思い出すほど、ルークには沢山のことを教えてもらった気がする。
もし、バンビたちが自力で立てなくなっても毎日散歩に連れていってあげよう。
カートに乗ってるバンビを想像・・・あんまり違和感がないのは何故かしらね?(笑)
クララは這ってでも自力で散歩に行きそうなのに(笑)
いつも存在感たっぷりで、貴公子みたいな雰囲気のルークだった。
ルークやごんすけが亡くなってからも一日だって思い出さない日はない。
みんな私の大事な息子たちだ。
るーちゃん、ありがとう(˶′◡‵˶)
- 関連記事
-
- バンビパパ43歳の誕生日。
- ルークの命日。
- バンビ10歳の誕生日。
♡お帰りの際にポチッと応援よろしくお願いします♡


テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット