手作り食一年経過。
Category : 健康&手作り食
犬たちの御飯を手作り食に変えてから今月で一年が経過しました(*^^)v
正直、途中は何度も挫折しそうになりましたが・・・なんとか一年続きました!!
一番心配だったのは栄養面。
手作り食について勉強すればするほど何が正解なのか、さっぱりわからなくなり・・・
カロリーや栄養計算が出来ない私は完全自己流になってしまいました(^_^;
でも、栄養面について獣医さんに相談したところ、健康状態も安定しているし、このままで良いとの事!!
健康で毎日楽しく過ごせることが何よりも大切☆
お陰さまで、手作り食に変えてからも病気することなく4頭とも元気です。

バンビ家の基本は、生肉1:野菜1:ごはん1・・の割合です♪
大雑把ですみません(>_<)

普段は鹿肉か馬肉ですが、新鮮な手羽先を見つけた時はこんな御飯の日も♪

二日に一度は間食(おやつ)用に塩も砂糖も入ってない食パンを焼きます。
手作り食になってから購入した一升炊き炊飯器。
ちなみに、バンビ家はみんなお米好きなので一ヶ月で約40キロ消費します(笑)

こちらも手作り食用に購入した6リットルの圧力鍋☆

この際、おやつも自分で作ろうと思い、念願のディハイドレーターも購入(≧∀≦)

最近一番人気だったのはビーフジャーキー!!
オージービーフが特売の時しか作れませんけど・・・(笑)

先月のバンビの誕生日には手作りケーキを作りました(^^)v
見た目はガタガタだけど、喜んで食べてくれるとやっぱり嬉しい♪

後、薩摩芋クッキーやかぼちゃクッキーもよく作ります。
簡単&安上がりなので・・・(^_^;

ドッグフードを否定する気は全くありませんが・・・
一年が経過した今、手作り食に変えて良かったと思っています。
一番の変化は自分の時間がなかなか作れなくなったこと!(笑)
でも、犬たちが美味しそうに食べる姿を見るとそんなのどうでもいいって思えます(´▽`)♪

いつまでもこんな風に散歩する犬たちの後ろ姿が見られますように・・・♪♪
♡お帰りの際にポチッと応援よろしくお願いします♡


正直、途中は何度も挫折しそうになりましたが・・・なんとか一年続きました!!
一番心配だったのは栄養面。
手作り食について勉強すればするほど何が正解なのか、さっぱりわからなくなり・・・
カロリーや栄養計算が出来ない私は完全自己流になってしまいました(^_^;
でも、栄養面について獣医さんに相談したところ、健康状態も安定しているし、このままで良いとの事!!
健康で毎日楽しく過ごせることが何よりも大切☆
お陰さまで、手作り食に変えてからも病気することなく4頭とも元気です。

バンビ家の基本は、生肉1:野菜1:ごはん1・・の割合です♪
大雑把ですみません(>_<)

普段は鹿肉か馬肉ですが、新鮮な手羽先を見つけた時はこんな御飯の日も♪

二日に一度は間食(おやつ)用に塩も砂糖も入ってない食パンを焼きます。
手作り食になってから購入した一升炊き炊飯器。
ちなみに、バンビ家はみんなお米好きなので一ヶ月で約40キロ消費します(笑)

こちらも手作り食用に購入した6リットルの圧力鍋☆

この際、おやつも自分で作ろうと思い、念願のディハイドレーターも購入(≧∀≦)

最近一番人気だったのはビーフジャーキー!!
オージービーフが特売の時しか作れませんけど・・・(笑)

先月のバンビの誕生日には手作りケーキを作りました(^^)v
見た目はガタガタだけど、喜んで食べてくれるとやっぱり嬉しい♪

後、薩摩芋クッキーやかぼちゃクッキーもよく作ります。
簡単&安上がりなので・・・(^_^;

ドッグフードを否定する気は全くありませんが・・・
一年が経過した今、手作り食に変えて良かったと思っています。
一番の変化は自分の時間がなかなか作れなくなったこと!(笑)
でも、犬たちが美味しそうに食べる姿を見るとそんなのどうでもいいって思えます(´▽`)♪

いつまでもこんな風に散歩する犬たちの後ろ姿が見られますように・・・♪♪
- 関連記事
-
- ハンター蔵子と夏仕様ごはん。
- 手作り食一年経過。
- 今晩のバンビ定食。
♡お帰りの際にポチッと応援よろしくお願いします♡

