最近、ヒヤッとすることが多いバンビ家。
昨日の出来事。
暖かくなってからマムシやムカデが多くて側溝ばかり覗きながら散歩するクララ・・・
側溝に居たマムシに鼻を襲われました(;´Д`)
その直後、噛まれたかもしれない鼻を絞って・・鼻が血で真っ赤に。
家に到着してすぐのクララ・・・ご機嫌です(^^;

結局のところ、マムシを見つけた瞬間クララが飛び退いたのが良かったのか、
出血したのはマムシの牙で鼻が傷ついただけだったようです。
暫く左の鼻の穴から少量の鼻水が出ていましたが、腫れることはありませんでした!!
今朝のクララ、いつも通り元気です(≧▽≦)
※鼻の白い斑点は前からです(笑)

これは長男ちびたがリビングで見つけたムカデ( ゚Д゚)
そういえば、先日クララも玄関で瀕死状態のムカデをいたぶっていた。
フォートレオン(マダニ・ノミ駆除薬)をした直後は弱ったムカデが出てくるので要注意。

昨年、バンビが見つけたヘビ。ヤマカガシ? ⇒
ヘビ男くん発見。
昨日はクララのマズルが腫れてきたらすぐにはりねずみ病院へ向かえるように
ワイマラナー姉弟を車に乗せてぶらぶらしていました。
二時間経っても腫れてこなかったので、和食ランチをして帰宅しました(*^^*)

我が家は山の中に住んでいることもあり、いつかマムシに噛まれることもあるかもと思い、
以前、獣医さんに聞いたり、自分なりに調べたりして、命に危険が及ぶことは殆どないと知っていました。
掛かりつけのはりねずみ先生もブログで少し触れられています。 ⇒
スズメバチ動物は蜂やヘビの毒には相当強い。
犬はマムシに咬まれても、生命に危険が及ぶことはほとんどない。
スズメバチに刺されて、心配なのは人間の方である。(はりねずみ通信より抜粋)
とは言え、腫れたり痛がったりするのはやっぱり可哀相なので気を付けようと思います(*'ω'*)
いや、一番気を付けないといけないのは私かも。
数年前、一度ムカデに噛まれてるし、スズメバチにも刺されてる。
次はアナフィラキシーショックに陥る危険だってある!?( ゚Д゚)
こちらは三日前の出来事。
いつもお世話になっているトリミングサロンでトリミングを終えて帰って来たタンタン・・・
私はちょうどお米を研いでいる最中だったので家族に出迎えてもらった。
そして、受け取る際にタンタンまさかの大脱走!!
実は、タンタン、私にしか寄ってこないというか慣れていないというか・・何というか(^^;
出迎えたのが私じゃなかったからパニックになって一人で散歩へ。
まさにタンタンの大冒険!!無事だったからこそ笑い話ですが・・・( ;∀;)
誰が悪いわけでもないのです。
強いて言うなら、リードもせずに預けてしまい、代わりに家族に出迎えさせた私のミス。
これからはもっといろんなことに気を付けなければ・・・反省(:_;)

「反省」で思い出すのがこの写真♡
生後二ヶ月ちょっとの頃のタンタン、叱られて反省( *´艸`)

こちらはバンビの食事台の下に逃げ込むタンタン(笑)

色々あるけれど、犬との生活は楽しいです♡
♡お帰りの際にポチッと応援よろしくお願いします♡
- 関連記事
-
テーマ : ワイマラナー
ジャンル : ペット